科学的介護はこの数年間で、介護現場で使われることが多い用語となりました。介護の現場で用いられる「科学的介護」とは、科学的な裏付けや根拠に基づいて行われる介護を指しています。介護事業所が科学的介護を実践することで、質の高い介護サービスの提供が期待できます。介護は「利用者(要介護者)に寄り添う介護」が理想ですが、介護士の身体的負担や過度な介護サービスの提供によるQOL値の低下などが指摘されることもあります。また、要介護者の特性や介護度などケースバイケースです。データベースがあれば、介護症例に対しどのようなアプローチができるか検討材料にできるでしょう。
科学的介護の提示が可能になったことで、介護を利用する当事者自身が、どのようなサービスが必要なのかを判断できるようになります。自分の尊厳を守り、主体的な生き方ができる介護を選択しサービス提供者側に依頼できます。その結果、要介護者の自立を促し、生活の質を高めることができます。また、事業者にとっても、根拠に基づいた正しい介護方法を改めて理解できるでしょう。また、介護士にとってワークライフバランスが整った働き方改革につながることが期待できます。
科学的介護を取り入れるためには、投資のために費用を伴うこともあるでしょう。これを回収するために、科学的介護を取り入れ専用のデータベースを利用することによって請求できる科学的介護推進体制加算の適用が認められました。算定要件など数多くのハードルがありますが、事業所の大きな収入源につながることにもなるので検討していきましょう。